ということで、職場のみんなでの小排気量ツーリングです。 ただし行き先は中禅寺湖から筑波山に変更。 暑いから遠いの無理、だそうで。あぁそうですか(汗) | |
![]() 2007/08/26 08:25 国6 | 05:45に自宅を出発し、集合地のJR金町駅へ。 途中、国246で青山を走行中、同じ市内に住むメンバーのO君@リトルカブ改に遭遇。三宅坂まで並走しましたが、O君は右へ・私は左へ。 その後蔵前でまた合流したものの、浅草駅前で置いていかれ…。 07:10 金町駅着。朝マックしつつ待って、08:10、5人揃ったところでいざ出発です。 |
松戸市内?給油などのためにいきなり休憩。 ちょっと前に我々の職場から離れたOさん@アクシスを囲んで和気藹々です。 | ![]() 2007/08/26 08:36 国6 |
![]() 2007/08/26 09:47 常総市 | 北柏で国6から千県47に。その後国294で比較的快調に北上。 で、常総市内で給油がてらにまた休憩。 この頃にはだいぶ暑くなってきて、毒々しい緑色のチェ○オが美味でした。 |
つくば市内で千県214・千県42に入り、結構あっさり筑波山・つつじヶ丘に到着。 いや〜暑いね…。 | ![]() 2007/08/26 10:45 筑波山 |
![]() 2007/08/26 11:23 筑波山 | 筑波山はガマの油で有名ですが、誰も買わず。さらにロープウェーで山頂に詣でるでもなく、アイスを食べつつ、土産物屋の軒先に銀ヤンマが激突→墜落する様を見て終了。 せっかくだから一列に並んでるところを記念撮影。 |
ということで、早々に下山開始。 結構な勾配とキツめのカーブの連続でなかなか楽しめました。 | ![]() 2007/08/26 11:34 つくば市 |
![]() 2007/08/26 11:34 つくば市 | この勾配だから、下るのは楽でも登るのは大変そう。 |
参加者各車を一枚に収めてみました。 おぉ、カッコイイ。 | ![]() 2007/08/26 11:37 つくば市 |
![]() 2007/08/26 11:43 富久美食堂 | 筑波山から15分で本日のお食事どころ、富久美食堂に到着。今回のルートを組んだKによると、しょうが焼きがンマいらしいです。 周りに何もないのに、結構な数のお客さんがいました。 |
窓の外に住まうクモの行動を観察してはあれこれ勝手に代弁しつつ、待つこと30分。 ばばん、しょうが焼き定食@900円。 肉はトンカツに使うような大きさ。柔らかく焼けていて、甘めのタレもなかなかイケました。 | ![]() 2007/08/26 12:13 富久美食堂 |
腹も満たされ、いざ次へ。 と、ここで先頭を引く私がGPSの挙動を読み誤り、 数キロほどメンバーを反対方向へ誘導…。 暑いさなかをすんません(汗) | |
![]() 2007/08/26 13:11 林道岩の上線 | 本来のルートに復帰、畑の真ん中を快走してお目当ての林道岩の上線入口に到着。 突入を前にしばしご歓談のみなさま。 |
ところどころ小排気量車には厳しい登りがあるものの、基本的に全線舗装済で荒れもなく、ヤビツのようでなかなか楽しい道。 写真はセッティングゆえ登りになると滅法遅くなるK@アドレスを待つ人々。Aさんに至ってはカブから降りちゃってます(笑) | ![]() 2007/08/26 13:25 林道岩の上線 |
![]() 2007/08/26 13:43 林道岩の上線? | 「やっと来た」 「どっち?」 「あっちでいいの?」 GPSがあるからと、自分が組んだ訳でもないルートを案内させられる私めの図。 |
岩の上線から続く北筑波稜線を走っていると、突然こんなモノが…。 なんだこりゃ?? | ![]() 2007/08/26 13:48 林道北筑波稜線 |
![]() 2007/08/26 13:48 林道北筑波稜線 | 何かと思えば、ハンググライダーの群れでした。帰ってから調べたところ、この「きのこ山」山頂にはハンググライダーのスクールが使っている離陸場?があるそうです。 …最初は何かの宗教かと思ってドキドキしました(汗) |
「きのこ山」山頂からはときおり車が登ってくることがあり、注意が必要です。 でも、小排気量車には下りが楽しい。登りの苦手なアドレスのKも、下りになると得意げです(笑) | ![]() 2007/08/26 13:50 林道北筑波稜線 |
その後、他の林道?峠道?にも行くはずでしたが、 またもや私の先導ミスで現在地をロストし、帰ることに。 ああ、またしてもすんませんです…。orz | |
![]() 2007/08/26 15:53 牛久市 | 帰りも土浦から国6に乗ることにした訳ですが… これがまた混む混む(汗)。しかも午後の酷暑でみんなヘトヘトに。思わずコンビニに避難。 この後も混雑に巻き込まれつつ、都内へ。 O君は用事のため途中で離脱。他のメンバーとは小岩のコンビニで散会しました。 |
都内を抜けるのに、往路より1時間余計に取られつつ帰ってきました。 道すがらビールを買い、19:35 帰宅。 | ![]() 2007/08/26 19:15 国246 |