業務の関係で、10月末から11月上旬に大型連休が取れることに。 このチャンスを活かさない訳にはいきません。 初秋の北海道ツーリングで周れなかった道南に行こうか… …いや、未踏の地・九州へ行こう! そう決めたものの、肝心の連休が 7連休になるか11連休になるかが直前まで不明。 結局7連休に決まった頃にはルートを作る時間もなく、 大阪南港⇔別府のフェリーだけ予約して出発。 「弾丸!しまなみ・四国」以来のナビなしロングツーリングとなりました。 どうなることやら…。 | |
![]() 2008/10/30 03:00 道の駅富士 | 10/30 0時出発。ルート作成をあきらめた代わりに、夜勤明けの体をしっかり休ませたお陰で眠気は感じず。「弾丸!しまなみ・四国(1日目)」のときの失敗は繰り返しません(笑)。どうせ初日は大阪まで行くだけで、ルートなんて関係ないし。 ということで、走り慣れた国246を快走。シーズン頭ゆえに慣れない寒さに震えながら国1、道の駅富士まで来ました。 …え〜と、寒すぎて震えが止まりませんあはは(震)。 |
未明の東海道をトラック相手に激走し、きわめて順調に浜名湖までやって来ました。 湖水を小さな漁船が駆け回るのを背に、記念撮影。 | ![]() 2008/10/30 06:09 浜名湖 |
![]() 2008/10/30 06:24 湖西市 | きれいな日の出が見られるかと期待しましたが… …雲が厚く、不発(汗)。 |
長かった静岡県が終わり、愛知県に突入。 豊橋で国1に行くか国23にするか迷いましたが、 走り慣れた(?)国1を行くことに。 | |
ところが岡崎で朝の通勤ラッシュに巻き込まれ、ほうほうのていで知立から国23へ。 名古屋は吉野家で朝食を取っただけでサクッと通過。朝だから道が混むし、そもそも目的地でも何でもないし。 そんな愛知県ともさようなら。おはよう三重県。 | ![]() 2008/10/30 09:22 国23 愛知・三重県境 |
![]() 2008/10/30 09:44 国23 三重郡川越町 | 「弾丸!しまなみ・四国(1日目)」で「その手は桑名の焼きそばUFO」をやったサークルKで缶コ休憩。懐かしいな(笑)。 ちなみにあの日と比べると3時間以上も早く到着。体力的にも全然余裕だし、やっぱり休養って重要だねぇ。 |
四日市で国1に復帰し、名所・道の駅関宿に到着。 ここまでスムースにやってきたけど、眠くて仕方がないから畳敷きの休憩所で15分ほど寝… | ![]() 2008/10/30 10:46 道の駅関宿 |
![]() 2008/10/30 10:49 道の駅関宿 | …ようとしたけど、先客が2人くらいいて寝辛い感じ。 ならばやむなし&せっかく日差しも暖かだし、健康遊歩道で石ころ踏み踏み。 酒飲みなのに肝臓じゃなくて腎臓のツボが痛いのはどして?(汗) |
大阪市城東区ナンバーのバーディー90乗りのお爺さんと「カブじゃない談義」を楽しみ、眠気も飛んだところで再出発。 んで、道の駅を出てすぐの規制標識。 最高速度の規制標識なんて日本中にありふれてますが、常に傾いてるのはココくらいじゃない?大好きです(笑)。 | ![]() 2008/10/30 11:10 国1 亀山市 |
![]() 2008/10/30 13:05 京都市・東本願寺 | きわめて順当に京都着。ということで、京都で働いているはずの高校の同級生に「飯を食おう」とメールしたら、 「出張でいま熊本」 …すれ違い万歳。さっさと出発。 |
京都で昼食となれば、餃子の王将を置いて他にはあるまい、そして焼きメシと餃子は欠かせまい! から揚げも付いて、げっふり。 | ![]() 2008/10/30 13:38 京都市 |
![]() 2008/10/30 15:54 なみはや大橋 | 大阪市街を抜け、なみはや大橋を越えて南港へ向かいます。ちなみに原二10円也。 おぉ〜横浜にもあるIKEAが見えるぞ。 |
コンビニに寄り道して、フェリー乗船中の食糧を調達。 今夜の夕食は稲荷寿司とサラダです。 | ![]() 2008/10/30 16:00 大阪市大正区 |
![]() 2008/10/30 16:15 新木津川大橋 | あとは南港ATCに向かうだけ! ループ橋・新木津川大橋をぐるぐる登って下りて… |
いわゆる「大阪南港フェリーターミナル」でさんざん迷った挙句、出発から17時間でようやく本日の目的地・ATCの関西汽船の乗り場に到着。 て云うか、乗り場移転したばっかりか何か知らんけど、看板とか案内なさ過ぎ!えらい迷いました(汗)。 原二で天保山からポートタウンに渡れれば、こんな苦労はなかったのに…。 | ![]() 2008/10/30 16:52 大阪南港ATC |
![]() 2008/10/30 17:39 大阪南港ATC | コンビニ完備のATCで乗船手続きを完了して、タウンメイトの元へ戻って来ました。 果たして17:45、「バイクでご乗船のお客様は乗船のご用意を」のアナウンス。さぁさ乗船準備! |
乗船はまだかいな寒いなと思いながら、結局小一時間待たされてようやく「二輪のお客様ドーゾ!」。 待たせすぎだろうと思う気持ちと裏腹に、いざ乗船となるとテンションは最高潮。 乗船!乗船!! ちなみに二輪は全部で10台くらいで、原付は他にいませんでした…。 | ![]() 2008/10/30 18:36 大阪南港ATC |
![]() 2008/10/30 18:54 さんふらわあ こばると | 乗船して、寝床に荷物を放り込んで甲板へ。やがて船はゆっくりと岸壁を離れ、非日常の九州へと出航…。 さ、どんな旅が待ってるかな?! |