4時半、起床。7時間ぐっすり眠れました。 …仕事の日はなかなか起きられないのに、 旅に出ると早寝早起きになるのはなんでかなぁ。 | |
2010/12/29 07:15 さんふらわあ きりしま | 食べものを何も買えずに乗船したので、朝から自販機専用縦型カップ麺。 ゆらんゆらん揺れる船内で、一足お先に年越しそばをば。 |
「右舷に都井岬が見えます」のアナウンスがあったので、デッキに出てみました。 おっ、ホントだ都井岬だ。真ん中の白い建物がホテルで、右端が灯台だね。 て云うか、20ノットで走ってるのもあるけど風が強えぇぇ! | 2010/12/29 08:01 さんふらわあ きりしま |
9時過ぎ、「まもなく志布志港到着」のアナウンス。 ワクワクで下船準備してたら、 「本日は強風の影響で到着が遅れましたことをお詫びします」 なんてアナウンスも。 こんな巡洋艦みたいなサイズの船でも風で遅れるんだねぇ。 | |
2010/12/29 09:24 志布志港FT | てことで、2年ぶりの志布志に上陸。 南国・鹿児島なのに風が冷たくて寒い。 まぁいいや、とりあえず今日の第一目標に向かって鹿児島ツー走行開始! |
懐かしい志布志市街……のはずが全然記憶になく、「こんな道だったっけ?」と思っているうちに国220を走り終え、国448にスイッチ。 2年前と同じルートで、まずは大隅半島の東側を南下します。 | 2010/12/29 09:41 国220 志布志市 |
2010/12/29 09:44 国448 曽於郡大崎町 | あ、牧草ロールだ。 つかの間の北海道気分。 気分はいいんだけど、いよいよもってこんな道だったっけ?? |
間もなく伊豆ライクなワインディングに突入。 ああそうそう、こんな道だったこんな道だった! 最初の九州ツーでここを通ったときは日暮れが迫ってて焦って走ってたせいか、このあたりの道をほとんど覚えてませんでしたが、やっとこさ思い出し始めました。 | 2010/12/29 10:07 国448 肝属郡肝付町 |
2010/12/29 10:10 国448 海蔵休憩所 | 出たっ、人工衛星自動追尾アンテナ! ナツい! |
道の反対側には、初の国産人工衛星「おおすみ」さんのモニュメントが。 こんなのあったっけ? これは全然覚えてない…。 | 2010/12/29 10:11 国448 海蔵休憩所 |
2010/12/29 10:12 国448 海蔵休憩所 | さらには太平洋戦争当時の砲台跡までも。 米軍の九州上陸に対応するために築造した内之浦臨時要塞の隠蔽壕のひとつらしい。 いやーこりゃ全然気付かなかったよ。 良いもの見たな。 |
懐かしい記憶と意外な驚きの入り混じった海蔵休憩所を後にし、南下再開。 …ん?この橋、擬宝珠(ギボシ)が「おおすみさん」じゃん!(笑) 他にも各国の人工衛星型の擬宝珠がいくつもありました。さすが内之浦! | 2010/12/29 10:29 国448 肝属郡肝付町 |
2010/12/29 10:35 JAXA内之浦宇宙空間観測所 | ばばばん!宇宙航空開発研究機構 内之浦宇宙空間観測所! 本日最初の目的地・JAXA USCに到着。前回と同じルートを走ってきたのはここを見たかったから。てことで、さっそく見学開始! |
そのUSC、うれしいことにカブに乗ったまま各施設・設備を見て周れます。 まずは観測ロケット発射場(KSセンター台地)へ。 34mパラボラアンテナを背景にM-3Sロケットと記念撮影。 | 2010/12/29 10:42 KSセンター台地 |
2010/12/29 10:45 KSセンター台地 | とその時、背後のランチャードームからS-520観測ロケットがリフトオフ!おおっすごい閃光だ! …ごめんなさい、大嘘です。 |
「うっちーさん」こと34mパラボラとテレメーターセンター。 遠目にはアンテナの偉容がまぶしいけど、近づいてみると施設・設備の老朽化が目に付きます。 不景気なのは分かるけど、世界に誇れる宇宙技術を担ってる現場の人がお気の毒。 | 2010/12/29 10:49 テレメーターセンター |
2010/12/29 10:50 JAXA内之浦宇宙空間観測所 | ちなみにUSC所内の道はこんな感じ。 思いのほかの急勾配に、ここが世界的にも珍しい山中のロケット発射場だと実感できます。 |
所内の最高地点にそびえる20mパラボラアンテナを真下から。 うはー、かっこええなぁ。 | 2010/12/29 10:55 衛星ヶ丘展望台 |
2010/12/29 10:56 衛星ヶ丘展望台 | 20mアンテナ台地から見える景色。 右にあるのが34mパラボラ、真ん中にある建物群がコントロールセンターで、左下の塔は小惑星探査機はやぶさの載ったM-Vロケットなんかを打ち上げたM(ミュー)整備塔。 風は強いけど眺めも良いし天気も良いし、気分は最高です。 |
南国風味な木とうっちーさんの図。 冷たい風のせいで寒くて忘れてたけど、そう言えばここ鹿児島なんだよな。 | 2010/12/29 11:15 JAXA内之浦宇宙空間観測所 |
2010/12/29 11:22 Mセンター | M整備塔の足元にやって来ました。 さすが、世界最大級の固体燃料ロケット・M-V(ミュー・ファイブ)の打ち上げ設備。 デカい! |
実物大M-Vと、M組立棟・衛星整備室。 山の上にはKSセンター台地のランチャードームも見えます。 こんなステキな場所なのに、他に誰も来なくて静かそのもの。 | 2010/12/29 11:31 Mセンター |
風と波の音を聞きながらM整備塔を眺めていて、 「種子島の発射場はもっとデカいんだろうな」とふと思いました。 よし、種子島行こう。 出発前からずーっと決まらなかった目的地が今、あっさりと決定。 ありがとうUSC。ありがとうMセンター。 | |
2010/12/29 11:39 Mセンター | とその時、背後のM整備塔がゆっくりと動いて、中からランチャーに固定されたM-Vロケットが! …ごめんなさい、相模原から持ってきた「M-Vボールペン」です。 |
鹿児島から帰ってすぐ、次期固体ロケット「イプシロン」の射場が 内之浦に決まったとの発表がありました。 イプシロンロケットもこうやって打ち上げるのかな?? 打ち上げの様子、ぜひ見てみたいな。 | |
USCの入り口に戻り、カブを駐車場の隅に止めて資料館を見学。 最上階から入って1階から出て行く、よく分からない設計の建物です(笑)。 | 2010/12/29 11:44 宇宙科学資料館 |
2010/12/29 11:47 宇宙科学資料館 | X線天文衛星「ぎんが」(奥)と、オーロラ観測衛星「あけぼの」(手前)。 「ぎんが」のことはよく知らないけど、「あけぼの」はもう20年以上稼働してる「ご長寿衛星」として有名。めざせ還暦?! |
内之浦と言えば固体燃料ロケットてことで、固体燃料の成型模型が。 ふーん、中身ってこうなってるのか。推進剤と一緒にノウハウも詰まってるんだねぇ。 | 2010/12/29 11:52 宇宙科学資料館 |
2010/12/29 11:58 宇宙科学資料館 | キックモーターかな? たぶん試験に使われた実物。 展示物は全体的に年代物だけど、やっぱり実物を見られるというのは興味深いです。 |
こういうカットモデルなんかもあります。 へぇ、セパレーションナットってこうなってんだ。 | 2010/12/29 12:00 宇宙科学資料館 |
2010/12/29 12:02 宇宙科学資料館 | お、イオンエンジンだ。 相模原で見たのに比べると大きくて、型が古いような感じ。 |
いやぁいろいろ見られて楽しかったなぁ。そろそろ次… って、倒れてる!? 重量物を積んだまま傾斜地に止めていたせいで突風に耐えられなかった様子。 隣の車に迷惑をかけてなかったし、グリップエンドとマフラーカバーに少し傷が付いたくらいで済んでました。 まさに不幸中の幸い。あーびっくりした。 | 2010/12/29 12:33 JAXA内之浦宇宙空間観測所 |
2010/12/29 12:50 国448 肝属郡肝付町 | 三代目に小傷が付いたのはちょっとショックだけど、2年越しの念願・USC見学を叶えられて満足満足。 吹き付ける風を物ともせず、気持ちいい景色の中を快走再開です。 |
これまた懐かしい岸良の集落に到着。 「2年前は国448は直進なんて標識に騙されかけたよなぁ」と思っていたら、その標識が掛け替ってました。 うんうん、こういう表記だったら誰も迷わない。 てことで、「国448は標識通り左折」です。 | 2010/12/29 12:52 国448 肝属郡肝付町 |
2010/12/29 13:11 国448 肝属郡錦江町 | その2年前に通ったこの道、実は日が没して真っ暗になって、ただただ怖かった記憶しかありません。 ふーん、こんな道だったんだねぇ。 つーか、風がどんどん冷たくなってきたのはどうして?(汗) |
峠を越えて、根占の町が近付いてきました。 あ!あれは開聞岳! よーし、また来たぞ南九州・鹿児島! | 2010/12/29 13:28 国448 肝属郡錦江町 |
2010/12/29 13:32 大根占港 | ふふふ、2年前は行けなかったけど、今年は大根占の港から指宿へ錦江湾を一気に渡ってそのまま開聞岳まで行ってくれるわ!わははは! って、欠航?!orz せっかく復活(?)した錦江湾口横断航路なのに、この日は残念ながら強風のため欠航でした。残念! でもがんばれ原二も乗れる短距離航路! |
欠航とあらば仕方ない。 錦江湾一周というテーマも魅力なんだけど、時間&体力&気温的に垂水〜鹿児島鴨池航路か桜島フェリーを使うのが現実的。 どちらの航路を使うにせよ、北上するしかありません。 てことで、突風の合間を縫ってレッツ北上! 天気はいいけど寒い!腹減った! | 2010/12/29 13:45 国269 肝属郡錦江町 |
2010/12/29 13:54 国269 鹿屋市 | ご飯処はないものかと思いながら走っていたら、「さつま汁」なる看板を発見。 さつま汁? いいねいいね、体が温まりそう。 |
どん。This is さつま汁。 定食で頼んだので、写ってないけどサラダと卵焼き付きでした。 で、お味ですがさつま汁の味が濃い!美味しいんだけどね…。 あと、建設会社の社長だか会長だかを兼務するお店のおばあちゃんの自慢話がスゴいッス。 生の薩摩弁?聞きたい人にはオススメです。 | 2010/12/29 13:59 かもめ食堂 |
2010/12/29 15:10 国220 垂水市 | 遅めのお昼が済んだところで北上再開。 だんだん桜島が大きくなってきました。 風は冷たいけど、天気が良いから走ってて気持ちいいな。 |
いよいよその桜島に突入。 南側の国224は以前に走ったので、今日は北側の鹿県26を選択。 今年は爆発的噴火が多かったと聞いていたけど、そのせいか道が想像以上に火山灰で汚れてて、すっかり灰色になってました。 灰を巻き上げて疾走。 | 2010/12/29 15:15 鹿県26 鹿児島市 |
2010/12/29 15:19 黒神埋没鳥居 | お、これが「埋没鳥居」か。 鳥居が埋まるほどの火山灰を噴き上げたのか…。 火山のエネルギーってすごいな。 |
伊豆大島で見かけたような退避所発見。 旅の記念に、一枚。 | 2010/12/29 15:38 鹿県26 鹿児島市 |
2010/12/29 15:46 鹿県26 鹿児島市 | 「灰捨て場」というものにも遭遇しました。 何軒分の何日分か知らないけど、こんなたくさん…。大変だなぁ。 |
桜島のぐるっと周って西側へやってくると、鹿児島市街は目と鼻の先。 この感じだと鹿児島市上陸が16時過ぎか…。キャンプしたかったけど天気も崩れそうだし、今晩は市内で宿を取ることにしよう。 | 2010/12/29 15:51 鹿県26 鹿児島市 |
2010/12/29 15:55 桜島港フェリーターミナル | 久しぶりの桜島フェリー料金所。 原付350円で一日88便、相変わらず利便性がハンパじゃない。 |
夕暮れの錦江湾を横断し、鹿児島港に上陸。 で、その足で南埠頭へ。 明日朝、種子島への船が出るかどうかを聞きに寄ってみましたが、係の人曰く「分かりません」とのこと。 まぁそうだよな…。 | 2010/12/29 16:29 鹿児島港南埠頭旅客T |
2010/12/29 16:58 鹿児島東急ホテル | 明日の船が心配だけど、何はともあれまずは宿へ。桜島フェリーの上から予約した宿に到着しました。 港に近そうな海際の宿を取ったつもりでしたが、実際は南埠頭から5km…。 ただ、冷たい風が吹き付け、明日には雨が降るであろう夜に、屋根のある駐輪場に止められたのはラッキーでした。 |
実は温泉天国な鹿児島市。ちょっと調べただけで、歩いて行ける距離に温泉がゴロゴロ。 そんな中から、夜道をぶらりぶらりと歩いてまさご温泉さんにやって来ました。 「銭湯然」とした佇まいですが、なんとカランやシャワーのお湯に至るまですべてが温泉という贅沢を味わえるお湯屋さん。 じっくり浸かって冷えた体の加熱完了、疲労もばっちり回復完了。 | 2010/12/29 18:54 鹿児島市 真砂温泉 |
2010/12/29 20:27 鹿児島東急ホテル | 風呂の後はメシだメシ! きびなごの刺身食べたさに郷土料理を出す居酒屋に入ろうかとさんざん迷いましたが、予定外のホテル泊なのでホカ弁で節約生活。 なんてことはないホカ弁だけど、揚げたての白身魚フライにビールが最高。磯辺揚げに焼酎お湯割りの組み合わせも良く合って、思いのほか幸せな晩ごはんでした(笑)。 |
食後は借りたPCとTVの天気予報で明日への情報収集。 第一希望が種子島だった訳ですが、隣の屋久島への船が早々と「欠航」だったり、鹿児島本土に降雪&強風の予報が出ていたり…。 島の天気も悪そうだし、そもそも明日島へ渡れたとして帰って来られなくなる可能性もあるしなぁ。 | 2010/12/29 20:58 鹿児島東急ホテル |
そんなこんなで「憧れの種子島航路」を断念。 残念だけど、また来ればいい話だしね。 楽しみは残しておかないと! そういうことにしておこう。 |