2012/09/21〜22 JAXA筑波&調布見学記


9/21(金)、ぽろっと平日休みが取れました。
ならば平日にしかできないことを!
ということで、JAXA筑波宇宙センターへ行ってきました。


2012/09/21 10:00 国246 世田谷区
さすが平日、道が混む混む…。
ちょうど秋の全国交通安全運動の初日とあって、あっちこっちに警官の姿が。
元々あまり多用する方ではないけど、すり抜けひとつもためらわれて全然進みません…。
想定より1時間遅れくらいで都心に進出、皇居前広場に出たので写真を一枚と思って寄ってみれば、ちょうど訓練中の騎馬警官隊が。
これはいい、絵になる絵になる!

どの馬もきちんと訓練されていて、外国人観光客の集団が急接近してもきちんと威厳を保っていたのには感心。

2012/09/21 10:24 皇居前広場

ちなみにルートは北海道ツーリングでおなじみ・大洗へのルートそのもの。
つい最近も走った道なので地図はいりませんでしたが…


2012/09/21 12:26 国6 牛久・土浦市境
…到着直前、土浦市に入ったところでカッパが必要になりました(汗)。
あとちょっとだったのになぁ。
ばばん、無事到着。
JAXA筑波宇宙センターは旧NASDA系、気象衛星やら放送衛星やら実用的な人工衛星の開発・運用を中心にしているところです。

略称は「TKSC」。
「世界一美しいロケット基地」の種子島宇宙センターは「TNSC」、紛らわしいですね(笑)。

2012/09/21 12:47 筑波宇宙センター

2012/09/21 12:59 筑波宇宙センター
門をくぐった先の広場にどどんと、H-IIロケットがお出迎え。

現在打ち上げの主力となっているH-IIAのご先祖様。当然だけど、見た目がよく似てます。
ただカラーリングはH-IIAの方がカッコイイよな…。
このH-IIは試験機の部品を集めて組み立てた本物だそうな。
けど、H-IIは種子島で一度間近から目にしているので、目線は自然とSRBに集中。本物の固体ロケットブースターは初めて見ました。

中でも素人目を引いたのが、この支持台の銘板。製造会社が日産自動車ってのがいいね。

2012/09/21 13:00 筑波宇宙センター

2012/09/21 13:01 筑波宇宙センター
SRBの底部をのぞきこむ。
ただしこのノズルだけは展示用に作られた模型だそうで、残念無念。
H-IIロケットとSRBをガン見した後、E-2棟の見学者窓口で今日の見学ツアーの受付をしてもらい、隣の窓口で食堂利用の手続き。
平日に限ってセンター内の社員食堂?を利用できますが、この利用者証を借り受ける必要があります。

2012/09/21 13:05 E-2 広報・情報棟

2012/09/21 13:08 C-2 厚生棟
E-1棟正面のセキュリティで食堂利用者証を提示し、食堂のあるC-2棟にやってきました。
平屋なんだね。なんか意外。
食堂は専用のプリペイドカードで支払う方式。
最小販売額が1000円で、残額は払い戻し可。

2012/09/21 13:10 C-2 厚生棟

2012/09/21 13:15 C-2 厚生棟
メニューは普通の社食・学食にありがちな感じ。て云うか、メニューも値段も社食そのもの。

その中で唯一「宇宙」を感じさせる「冷宇宙坦々麺」を食べてみたかったけど、もうやってないとかで(だったらメニューから消しといてよ…)、適当にスパゲティとサラダを選択。

お味は…相模原種子島と同レベルでした。
食後、みやげ物コーナーのあるE-2棟の「プラネットキューブ」に移動(残念ながら「プラネットキュー」ではない)。
フリーズドライの宇宙食とかTシャツ、文房具なんかがありました。
フリーズドライのたこやきとチョコミントアイス、宇宙飛行士選抜試験の過去問の真っ白なパズルなんかを購入。

2012/09/21 13:35 E-2 広報・情報棟

2012/09/21 13:45 E-2 広報・情報棟
事前に申し込んでおいた見学ツアーの時間が迫ってきたので、集合場所の部屋に移動。
集合場所は見学者受付コーナーの向かいの部屋でしたが、隅っこに返却式のコインロッカーがありました。
これならお土産どっさり買い込んでても平気ですな。
14時、見学ツアー開始。
平日の見学ツアーは「宇宙飛行士コース」と「宇宙ステーションコース」の2つ。
どうせなら2つ見てみたいけど、この日はどうも「宇宙ステーションコース」は実施しない日のようで、「宇宙飛行士コース」のみの見学になりました。

2012/09/21 14:20 展示館

2012/09/21 14:26 展示館
広報ビデオを見た後、「スペースドーム」に移動して、展示物を解説してもらえます。
この日ついてくれたのはなかなか威勢のいい女性で、聞き取りやすい声で淀みなくあれやこれや解説してくれました。
事前予約なしでも見学できる「スペースドーム」を一通り解説してもらい、次の見学場所へはバスに乗って移動。

向かう先は制限区域内なので、事前予約なしでは入れません&勝手気ままな行動は×。

2012/09/21 14:52 E-2 広報・情報棟前

2012/09/21 14:58 C-5 宇宙飛行士養成棟
補助席まで満席のバスに揺られて、着いたところは宇宙飛行士養成棟。
入ってすぐのロビーで2班に分けられました。

おや?あそこに見えるのは…
マンガ『宇宙兄弟』の主人公・南波六太ゆかり?の宇宙服!
参加者の中にも同じことを思った人がいると見えて、あちこちでコソコソと指を差したりしていました(笑)。

2012/09/21 14:59 C-5 宇宙飛行士養成棟

2012/09/21 15:03 C-5 宇宙飛行士養成棟
宇宙飛行士養成棟で最初に案内されたのは、閉鎖環境適応訓練設備の見える見学ブース。

おおお!

隣には低圧環境適応訓練設備も見えますが、ガラスに仕切られて中まではうかがい知れず…。うぬぬ。
と思ってたら、たまたま居合わせたテレビ?の取材クルーが中へ案内されてました。

ううむ、うらやましい。

2012/09/21 15:06 C-5 宇宙飛行士養成棟

2012/09/21 15:09 C-5 宇宙飛行士養成棟
次に見せてもらったのが、宇宙メダカ。

宇宙メダカなら種子島でも見たよと思ってたら、結構なお年の解説員さんが懇切丁寧に解説してくれました。
改めてよく見てみると、確かに隣の普通のメダカに比べて落ち着いてる…。水槽の外の物事に一々反応しないもんな。

ありがとう、解説員さん。
1時間15分の見学コース、無事終了。
宇宙飛行士養成棟を出る前に降ってきた雨を眺めながら、バナナオレで一休み。

2012/09/21 15:24 E-2 広報・情報棟

2012/09/21 15:28 展示館
その後、改めて「スペースドーム」を見学に。
この建物の屋根、布と骨組みでできている「テント」です。
だもんで雨がざんざか降りだと館内がずいぶんにぎやかです(笑)。
そんな建物に、しれっと本物の衛星置いてあるから恐ろしい…。
手前からBS「ゆり」・CS「さくら」・GMS「ひまわり」。
年代物だけど、本物には本物にしかない重厚感があって惹きつけられます。
可動部の作りとか配線の処理の仕方なんかかをじっくりと堪能。やー、すばらしい。

2012/09/21 15:28 展示館

2012/09/21 15:34 展示館
こっちは展示用の複製品。

1975年に、旧NASDA初の人工衛星として打ち上げられた技術試験衛星「きく1号」。

日本初の人工衛星はISASの「おおすみ」さんなので遠慮したのか、見学ツアーの女性解説員さんはこれに一切触れなかったけど、N-Iロケット1号機という新しいロケットで打ち上げに成功した訳だし、もっと前面に押し出してもよかったんじゃと思うんだけどなぁ。
おおよその展示物は先ほどの見学ツアーでざっくり解説してもらえたので、その他の展示物を中心にじっくりと見学。
中でも興味深かったのが、「きぼう」に装備されているデブリバンパのテストモデル。

へぇ〜、これで「きぼう」を守ってるのか。
軽さと強さの両立って大変なんだな。

2012/09/21 15:41 展示館

2012/09/21 15:57 展示館
じゃーん、H-Iの第二段エンジン・LE-5!
種子島でむき出し・横置きのLE-5Aは見ましたが、実際にロケットに装備されているような形での展示を見たのは初めて。

ほうほう、こういう形で納まってるんだね〜。
じゃじゃん!そして第一段エンジン・LE-7A!

これも事業仕分けされちゃったJAXA-iで見たことがありますが…

2012/09/21 16:00 展示館

2012/09/21 16:01 展示館
筑波のエンジンはあちこちに貼り付けられている説明がとても分かりやすい!
燃料のLH(液体水素)とLOX(液体酸素)の流路をたどったり、LHターボポンプとLOXターボポンプの大きさの違いを見比べたり、じっくり楽しむことができました。
隅っこに「はやぶさ」もいました。
これもISASの仕事だったからか、一昨年に大ブームを巻き起こした割にはツアーでは触れられず。
相模原市民としては触れてもらえると嬉しかったんだけどな(笑)。

2012/09/21 16:03 展示館

2012/09/21 16:09 筑波宇宙センター
気がつけば、一度ツアーで案内してもらった「スペースドーム」に1時間半。
いやいや、すっかり展示物を満喫してしまいました。

や〜楽しかったなぁ。
すっかり日も傾いてしまいました。
「スペースドーム」にいる間に雨も上がったことだし、いざ帰らん!

とか言いながら、一路逆方向・北西へ。

2012/09/21 16:20 茨県55 つくば市

2012/09/21 16:28 国408 つくば市
ばばん、でっかいパラボラ登場!

国土地理院が運用するVLBIの32mアンテナでした。このアンテナに隣接して資料館もあるらしいので、いずれそっちともども見学してみたい。
芝生畑なんてのがある道を走って、やってきましたセイコーマート!

まっすぐ来た道を帰らなかったのは、このお店に立ち寄りたかったから。

2012/09/21 16:39 茨県45 つくば市

2012/09/21 16:51 セイコマつくば今鹿島店
このセイコマにはみんな大好き「ホットシェフ」と、店内でパンを焼く「クロワッサン」があります。
ということで、「ホットシェフ」のチキンと「クロワッサン」のクロワッサンで一休み。
チキンは相変わらずの美味、初めてのクロワッサンも美味でした。

よし、嫁さんのお土産にこれ買って帰ろう。
レッツゴー、帰路。
そろそろ日没です。

以後はナイトラン。気を付けて帰りましょう。

2012/09/21 17:16 茨県45 つくば市

2012/09/21 18:14 国6 我孫子市
途中で道を間違え若干遠回りをしつつも、往路に走った国6に出ました。
あとは来た道と同じルートをひた走るだけ。
と言いつつ、電子工作の部品を仕入れようと秋葉原に寄り道……残念ながら目当ての店はことごとく営業終了。
アキバの電子部品屋って閉まるの早いね(汗)。

2012/09/21 19:35 秋葉原

2012/09/21 19:59 池袋駅前
さらに、リアタイヤを買って帰ろうと中落合にある東京堂さんに寄り道しようとしたものの、ルートを仕込んでいたGPSが電池切れでまっすぐ向かえず、道に迷っているうちに池袋であえなく時間切れ…。

しかたない、今度こそまっすぐ帰るか。
慣れ親しんだ山手通り→国246で帰るだけなのでもうイベントは何もなかろうと思ってたら、方南通りと交わるあたりで驟雨襲来!

あああああもう!

お土産のクロワッサンを濡らす訳にはいかないのですぐさま停車・雨装備。

不幸中の幸いで、雨は国246に出る頃には止みました。以後は快走で無事帰宅。

2012/09/21 20:25 都317 渋谷区

明けて、9/22(土)。

この日はJAXAの本社にして、JAXAを構成する旧3機関のうち、
旧NALの根拠地だった調布航空宇宙センターの特別公開の日。

調布は普段平日しか見学できない上に、数少ない旧NALの施設。

これは行かねば!


2012/09/22 15:33 調布航空宇宙センター
嫁さんとタンデムでやってきました、調布航空宇宙センター!

ここ来たかったんだ&これで未訪の「宇宙センター」は「角田」を残すだけ。
さっそく展示室に突入。

中央には、小型超音速実験機。
ピカピカの銀色の機体は、どこか「最後の有人戦闘機」と称されたF-104にも似たフォルム。
かっくいいな。

2012/09/22 15:38 調布航空宇宙センター

2012/09/22 15:41 調布航空宇宙センター
調布の目玉のひとつ、YS-11 コックピット展示。
丸い鼻がどことなく新幹線0系を思わせます。
このYS-11の機首部分は、2006年まで日本の空を飛んでいた実物のもの。
コックピットもだけど、機体の断面が興味深い。

2012/09/22 15:43 調布航空宇宙センター

2012/09/22 15:44 調布航空宇宙センター
ちびっこに人気のコックピットはさっと写真だけ撮って離脱。
操縦席に座れたりしたら面白かったんだろうけど。
展示室に戻って続きを見学。

どどん、次世代イオンエンジン!
イオンエンジンは「はやぶさ」で有名になりましたが、彼に搭載されていたμ10エンジンの3倍径!
さすがにデカいッス。

2012/09/22 15:48 調布航空宇宙センター

2012/09/22 15:50 調布航空宇宙センター
小型自動着陸実験機・ALFLEX。
長ーいピトー管、鼻の頭の複眼みたいなレーザリフレクタ、角ばって厚みのあるラダー、突っ込みどころ満載です。
複合材料の引張試験片なんかも展示されてました。
私は興味深く見学できたけど、他の施設の展示に比べるといかにも地味です(笑)。

2012/09/22 15:51 調布航空宇宙センター

2012/09/21 15:56 調布航空宇宙センター
展示の目玉、STOL実験機「飛鳥」に搭載されていた、FJR710/600Sターボファンエンジン。
MD-90のエンジン・V2500の祖先。
やっぱエンジンってカッコイイな!
このFJR710、一部がカットされて中の様子を見ることができます。
ジェットエンジンのカットモデルってあんまり見ない気が。

いや〜、機械って本当にいいものですね!

2012/09/22 15:57 調布航空宇宙センター


相模原市民なんでやっぱりISASが好きなんだけど、
NASDAもNALも良いですね。楽しかったです。

トラックデータはこちら。
2012/09/21(赤):電池切れのため途中で切れてます
走行距離:236.8km
08:50出発→21:19帰宅

2012/09/22(紫)
走行距離:53.1km(GPSのトラックログによる)
12:39出発→17:55帰宅


ツーリングレポート

トップページ