2014/04/10 成田空港駐輪場案内


暖かくなってスキーシーズンも終わり、ツーリングシーズンがやってきました。
平日に休みが取れたので、久々に少し走りたいな。さあて、どこ行こう?

そうだ、成田行こう。

ということで、以前羽田でやった駐輪場事情実地調査を成田でもやることに。


2014/04/10 11:50 国51 千葉市中央区
おりしも「春の全国交通安全運動」なる集金強化キャンペーンをやっている時期なので、都内をそれはそれは目立たないように、快速道路の国357も静か〜に駆け抜け、千葉市内から国14→国51へ。

で、狭い国道だなぁと思って走っていたら、千葉道場発見!

大千葉なのか小千葉なのかは不明でしたが、たまたま簡易書留を出す用事があったので思わず立ち寄ってしまいました。
その後も渋滞区間の真ん中で8人もの警官が待ち伏せしているのもクリア。
寺台インター交差点で曲がる場所を間違えたりはしたものの、第2ゲートも免許証提示で無事に通してもらって(当たり前)、やってきました成田空港第2ターミナルP2。

なお二輪車を止められるのはP1・P2・貨物地区駐車場の3つで、P3・P5には止められません。
駐車料金は3か所とも共通(※)だけど、

・30分まで:70円
・30分から3時間30分まで:80円/30分毎
・3時間30分〜24時間まで:620円

という分かりにくさ。最初の30分は無料の羽田に比べるとずいぶん高く感じます。

※2014/04/10現在。詳しくは公式サイトでご確認を。

2014/04/10 13:24 P2

2014/04/10 13:25 P2北棟
駐車券を発券して、いざ突入。

このP2、北棟と南棟とがあり、ともに二輪駐車可です。
まずは北棟から攻めてみましょう。
二輪入口は右端。

2014/04/10 13:26 P2北棟

2014/04/10 13:27 P2北棟
そのまままっすぐ行くと、でっかいご案内が。
それに従って右折し、
突き当たったところの左手が二輪駐車スペース。
と言っても車2台分の広さしかありません。ワイヤーロックをかけられそうな設備も見当たらず。

成田は国際線が主だから二輪車の駐車の需要が少ないんだろうけど、羽田に比べるとずいぶん見劣りがします。

2014/04/10 13:31 P2北棟

ちなみに建物の外にもバイクやら自転車やらが止まってましたが、
係員さん曰く「空港の従業員が勝手に止めてるんだよねぇ」

トラブルの元になりそうなので、あくまで正規のスペースに止めましょう。


2014/04/10 13:33 P2
お次は南棟へ行ってみます。
南棟駐車場は地下から入って、
2014/04/10 13:33 P2南棟

2014/04/10 14:18 P2南棟
二輪駐車場にしては珍しく(?)4階まで上ります。

南棟側のスペースは車4〜5台分。これならいっぱいになることもないかも。
ガードレールを利用すればワイヤーロックもかけられそうです。

ちなみに南棟には二輪車への案内は一切出ていませんが、自分を信じて4階まで上って行ってください(笑)。
北棟も南棟も、第2ターミナルへの連絡口は2階。

写真は南棟連絡口から入ったところの案内図で、北棟から入るとピンク色で示したところに出ます。

「国内線に乗るために成田までバイクで」という場合、

・スカイマークとジェットスターはP2南棟
・バニラエアと春秋航空(※本記事執筆時は未就航)はP2北棟

が便利かと。

2014/04/10 13:44 第2ターミナル

2014/04/10 14:25 P2南棟
そろそろ第1ターミナルへ行ってみましょう。

なお、バイクは有人出口で清算ですので悪しからず。
という訳で、P1に到着。
第1ターミナル利用ならこちらへどうぞ。

2014/04/10 14:28 P1

2014/04/10 14:29 P1
P2と違いデカデカとした案内もあるし、係の人に誘導もしてもらえて分かりやすいです。
P1のバイク駐車場は立体駐車場の1階、入ってすぐ。
2014/04/10 14:33 P1

2014/04/10 14:32 P1
入り口からも近く分かりやすいですが、車2台分のスペースしかありません。

以上、成田空港駐輪場案内でした。

…え?貨物地区駐車場はどうしたって?

えーと、どうも貨物地区は一般旅客向けじゃなさそうなので、
調査は省略してしまいました(汗)。

おまけ。

6/27就航予定の春秋航空日本のB737がいました。
タキシングしてるとこも見ましたが、就航前の実機訓練だったのかな?

2014/04/10 15:14 第1ターミナル展望デッキ


バイクの駐車場事情が羽田に比べると貧弱なのは、
もしかしたら空港周辺の民間駐車場があるからかも。
でもカブならお手軽に空港内に乗り付けたいところです。

トラックデータはこちら。(赤:往路・青:復路)
走行距離:232.9km
09:07出発→19:09帰宅


ツーリングレポート

トップページ