2014/04/26 '14GW東北・北海道(1日目)
〜うつくしま・福島編〜



今年のゴールデンウィーク、ラッキーなことに11連休に!
フルで11日間のキャンプツーに出かけたいところでしたが、
さすがにそれでは嫁さんを放置しすぎ…。
なので、7日間でお許しをいただきました。

3年ぶりのGWツーリングに選んだ行先は、東北。
東北へ行って、見て、感じて、そこから北海道へ渡る計画です。


2014/04/26 07:55 国246 世田谷区
前日まで仕事が立て込み、準備は出発当日3時起きで。

さすがに出発が06:40と遅めになりましたが、今日は走行距離が短めなので、心に余裕を持ってレッツらゴー。

日頃とっとと走り抜けたくなる都内も、穏やかな気持ちで通過。
出発から3時間、最初の休憩地はおなじみ道の駅庄和。

ホットコーヒーと、行田名物ゼリーフライ。
天気に恵まれて寒くはないけど、腹が減っては遠乗りはできないので。

2014/04/26 09:40 国4 道の駅庄和

2014/04/26 09:57 国4 春日部市
道の駅庄和の駐車場で一緒になったGEAR乗りさんとしばし並走。
GEARさんの旅程は6日間、岩手まで行ってから日本海へ出るとのこと。ご安全に!
国4をひたすらに淡々と北上、国400に入ってすぐの道の駅湯の香しおばらで2度目の休憩。
2014/04/26 12:28 道の駅湯の香しおばら

2014/04/26 12:53 道の駅湯の香しおばら
ちょうどいい時間なので道の駅で昼メシに。キノコ飯そばセット。

厨房からトントントン…というソバを打つ音を聞きながら、待つこと20分でやっと出てきました。
行程が厳しいツーリングだとイライラするところだけど、今日は猪苗代湖畔までたどり着ければいいので気楽です。
日光国立公園の看板のあるところで桜前線を捕獲。
今年は朝晩の冷え込みが厳しいからか、桜前線の北上速度も遅いのかな。

2014/04/26 13:21 国400 那須塩原市

2014/04/26 13:54 国121 会津藩横川関所跡
山間の快走路を気持ちよく流していたら、唐突に会津藩の関所が出現!

…あれ?まだ栃木県内じゃ?
と思ったら、すぐ先に県境が。

さよなら関東、お久しぶり東北!

てか、おにぎり(国道の標識)が3つ重なってるってのも珍しい気が。

2014/04/26 13:57 国121 栃木・福島県境

2014/04/26 14:41 南会津郡下郷町
国121をまっすぐ会津若松へ向かっていて、かの有名な「塔のへつり」の近傍を通ったのでちょっと立ち寄り。

いや見事な削られ具合、見事な昭和的観光地。
国121と並走している会津鉄道の、湯野上温泉駅で見事な桜に遭遇。
しかもちょうど列車が来たとあって、撮り鉄さん方がベストショットを狙って右往左往。
なるほど、こりゃ絵になる絵になる。

2014/04/26 14:54 湯野上温泉駅

ちなみに上の写真撮ってた時、すぐそばにいた撮り鉄のおばちゃんが
「そこ!フレームに入っちゃうじゃないか!」
と撮りながらホームの連中に怒鳴ってたのにはびっくり。

何のために写真撮ってるんだろ?


2014/04/26 15:18 大内宿
一度来てみたかった重要伝統的建造物群保存地区・大内宿。

さすが重伝建、渋い茅葺屋根の連なりっぷりが素晴らしい。
どの家にも囲炉裏の煙出し小屋根があって、こんな風な装飾が。
町並みもいいけど、屋根も良かったです。

2014/04/26 15:25 大内宿

2014/04/26 15:39 15:27 大内宿
何の標識か知らないけど、福島県の「福」が旧字体でいい味出してます。
会津若松市に入り、会津鉄道芦ノ牧温泉駅へ。ここの"猫の駅長"ばすに会いに来ました。
駅長室(ねぐら)で寝ている姿をみることができたけど、あいにく駅長は撮影禁止…。だもんでポスターです。

まぁご長寿さんだし、お姿拝見できただけで良しとしますか。

2014/04/26 16:00 芦ノ牧温泉駅

2014/04/26 16:11 国118 会津若松市
会津若松市街へ向けて北上中、見かけたミニショベル。

小屋付き!そういうのもあるのか!
この旅の初日最大の目的地・飯盛山に着きました。

戊辰戦争の白虎隊で有名な山。
白虎隊目当てと思われる若い女性がちらほらいましたが…

2014/04/26 16:35 飯盛山

2014/04/26 16:37 飯盛山
…250円払って動くスロープに乗り向かう先は、
どどん!さざえ堂!重文!

これこれ、これ見たかったんだよなぁ。

2014/04/26 16:40 会津さざえ堂

2014/04/26 16:41 会津さざえ堂
堂内はこのようにらせんスロープになっていて、右回りの一方通行で上り下りできるという素晴らしい構造。

元は(今も)お寺の施設なので、仏像やらなんやらが置かれています。
トップ・オブ・ザ・お堂。

…千社札がヒドいね。
今は国指定重要文化財なので、もちろん貼れません。

2014/04/26 16:43 会津さざえ堂

2014/04/26 16:45 会津さざえ堂
ところどころ釘がこんな風に天井から突き出てました。
背の高い方は要注意。

いやはや、DNAに響くような素晴らしい二重らせん体験でした。
てか築二百年らしいけど、二百年も前によく作ったなこんな建物…。

さて、あとは山ひとつ越えて猪苗代湖畔へ出るだけ……というところで、「松平家墓所」の案内があったのでちょっと寄ってみました。

会津松平家って言ってもほとんど知らんし、容保公のお墓だけ参ってみるか。

2014/04/26 17:09 松平家墓所

2014/04/26 17:10 松平家墓所
ところが「御廟すぐ」とかデカデカ書いてある上に、「3代正容の墓所まで徒歩15〜20分」という注意書きが貼ってあるのを発見。

えーと、容保の墓って正容よりさらに奥だよな…。

この時間から往復小一時間ってのはちょっと厳しいな。
さらに、門の脇にはこんな注意が。

夕暮れだしいよいよ出そうじゃんか。
クマにかじられたくはないな、撤退撤退。

2014/04/26 17:11 松平家墓所

2014/04/26 17:29 福県374
そうと決まれば猪苗代湖畔へダッシュ!

と言いたいところだけど、選んだこの福県374が結構なアップダウンあり・ワインディングきりきりで地図で見るよりも距離が長く感じ、さらには路面も荒れ気味で…。
初日からコースアウトしてもつまらないので、攻めるのもほどほどに駆け抜け。
日没直前、猪苗代湖畔の宿営地・崎川浜キャンプ場に到着。
砂浜なのでペグを打つにもハンマー要らず、ぐっと踏み込めば十分刺さってくれて、さっさと設営できました。

奥に見える緑のテントは大宮からここへキャンプをしに来たという男性。ちょっと話しただけで、以後交流なし。

2014/04/26 18:07 崎川浜キャンプ場

2014/04/26 19:06 崎川浜キャンプ場
近くに温泉も銭湯もなさそうなので風呂はあきらめ、3kmほど先のコンビニで仕入れたビーフシチューでひとり祝杯。

思いのほか暖かく、気温は10℃。ビールもぬるくならなくてちょうどいい感じです。
食後、焚火台の跡があったところに石を積み直し、松ぼっくりや細枝を集めてプチ焚火。
風もなく穏やかな猪苗代湖を眺めつつ、黙って火の番。

いやぁ最高に贅沢な時間だな〜。

2014/04/26 20:09 崎川浜キャンプ場

対岸の道路を走る車のライトを眺めたり、
火の用心を呼びかける見回りの消防車の鐘の音を聞きつつ
一時間ほど焚火を楽しんだのち、21時半頃就寝。



天気も良かったし、見たいところを見て周れたし、
幸先の良いスタートを切ることができました。
明日以降も天気は良さそうだし、いい旅になりそうです。

トラックデータはこちら。
走行距離:336.5km
06:40出発→19:08買い出しから崎川浜キャンプ場に戻る

'14GW東北・北海道(2日目)


ツーリングレポート

トップページ