三代目納車から1週間。 SCM2で500kmの慣らしも終わったことだし、ちょっと遠くへ行きたいなぁ。 | |
![]() 2010/04/18 10:09 国134 鎌倉市 | 休みの朝、ぶらりと出発。 まず江の島へ出て、そこから久里浜へ。この道は昼でも夜でも気持ちいいルート。天気も良くて、気分上々。 |
久しぶりの久里浜港。2年ぶり? 遠くへ行った気分になりたいときは、やっぱフェリー。 | ![]() 2010/04/18 11:22 久里浜港 |
![]() 2010/04/18 12:11 しらはま丸 | 久里浜から金谷へ。 貨物船が多いけど、漁船もたくさん。 |
金谷到着のアナウンスで、車両甲板へ。 北海道航路や九州航路に比べれば固縛具合はかわいいもんだけど、傷ついてないかとハラハラ。 | ![]() 2010/04/18 12:27 しらはま丸 |
![]() 2010/04/18 12:34 しらはま丸 | 上陸、上陸! |
内房なぎさラインこと国127を快走。富浦からは館山BPへ。 どうだいこの南国具合!気ん持ちいいなぁ。 | ![]() 2010/04/18 13:07 国127 館山市 |
![]() 2010/04/18 13:17 セントシュバイン | 金谷上陸から小一時間で本日の目的地に到着。 「セントシュバイン」なる、美味しいソーセージで知られたお店。何度かツーレポで見かけて、かねがね行ってみたいと思っていたところです。 |
天気いいし風もないし、何よりたんぼの眺めがとてもいいので、テラス席へ。 ウッディなデッキ、いいな。 | ![]() 2010/04/18 13:19 セントシュバイン |
![]() 2010/04/18 13:32 セントシュバイン | サラダ。自家製生ハムも入っているし、チーズやイチゴも入っていてオシャレなことこの上なし。味も文句なし。 |
ばばん!お目当てのソーセージ登場! プレーンなのも美味しいし、ゴマ入りもいいし、チョリソーもンマい! あービール飲みてぇ(汗)。 | ![]() 2010/04/18 13:33 セントシュバイン |
お店のご主人に「カブで来た」と言ったら、 「高校生のむすめが原付を欲しがってて」 ということで、カラバリ豊富なリトルカブを推しておきました。 カブオーナー歴1週間ですが、カブ界拡大に貢献?(笑) | |
![]() 2010/04/18 14:01 南房総市 | 食後。店の裏の農道から、セントシュバインのテラスを望んで。 ソーセージも美味しかったし、付け合わせの焼き野菜も実に結構でした。ごちそうさまでした。 |
南を向けば、この景色。 いやぁ、いいところだなぁ。 | ![]() 2010/04/18 14:02 南房総市 |
![]() 2010/04/18 14:38 道の駅とみうら | 食簿のデザートを求めて、道の駅とみうらに寄り道。どうも暑いので、名産のビワを乗せたアイスを賞味。 うん、うまいうまい。 しっかしビワって、子どもの頃は学校の帰り道にその辺の木から勝手にむしって食ってたんだけど、いつの間にやら高級フルーツになってたんだねぇ。 |
安西先生、すごく…タマネギです。 | ![]() 2010/04/18 14:52 道の駅とみうら |
![]() 2010/04/18 15:13 大房岬自然公園 | 寄り道第二弾、大房岬。 この公園内にゃキャンプ場があるらしいので、どんなところかちょっと見学。 |
乗り入れ禁止だから、荷物持ってこの階段を下りにゃいかんのか。ふむふむ。 | ![]() 2010/04/18 15:16 大房岬自然公園 |
![]() 2010/04/18 15:21 大房岬自然公園 | 海は良く見えるねーって、あれはもしや日本丸? それともまさかの海王丸かな? どっちにしても、ひっさしぶりだなぁ。 |
第二キャンプ場。 ほほう、開放感があるね。 | ![]() 2010/04/18 15:25 大房岬キャンプ場 |
![]() 2010/04/18 15:29 大房岬キャンプ場 | 第一キャンプ場。 カマドが点在してて焚火しやすそう。こっち良いね。 |
団体向けキャンプファイヤー場かな? | ![]() 2010/04/18 15:32 大房岬キャンプ場 |
![]() 2010/04/18 16:14 元名海水浴場 | キャンプ場の下見を終えて、一路金谷港へ… …と思ったけど、思いついて寄り道第三段・元名海水浴場。 夏はにぎわうんだろうけど、この時期はだーれもいません。 でもいいトコだね。 |
さて、今度こそ金谷港到着… って、満船?! 寄り道がたたって、一便見送りの刑。 | ![]() 2010/04/18 16:27 金谷港 |
![]() 2010/04/18 16:46 金谷港 | おー来た来た。 |
貨物船でごった返す東京湾を横断して、久里浜へ。 | ![]() 2010/04/18 17:31 くりはま丸 |
久里浜上陸後、往路とだいたい同じ道でのんびり帰宅。 180kmくらいしか走ってないけど、ツーリング気分を満喫できました。 |