2010/05/04 山陰山陽キャンプツー(6日目)
〜山陽地方を駆け抜けろ編〜



05:10 起床。おはようございます。
初日と昨日を除いて毎日朝日を拝めましたが、
このキャンプ場は東に山があるので拝めませんでした。


2010/05/04 05:19 真道山森林公園キャンプ場
それでも天気は良いので文句はナシ。
朝食を摂り、まだ寝ているお隣さんを気遣いながらこそこそと撤収作業。

ウグイスが鳴きまくるなか静かにしても意味はなかったかも知れませんが(笑)。
07:10、出発。
今日は広島から一気に南大阪まで走るという、長丁場ステージ。
なので少しだけ早めの出発です。

真道山を下りて、まずは海辺へ。
この牡蠣棚!まさに「びっしり」ですな。さすが名産地。

2010/05/04 07:22 広県36 江田島市

2010/05/04 07:30 海上自衛隊第一術科学校
ところで「江田島」と言えば、やはり「旧海軍」の島。
旧海軍士官学校の校舎を見たくて寄ってみましたが、さすがにこの時間には開いてませんでした。ううむ。
門衛の海自隊員に断って、門構えだけ撮らせてもらい、そそくさと退散。
朝もやの早瀬大橋。あの橋を渡り、呉へ向かいます。

やっぱりあれだけ大きい橋がかかってるのは、海上自衛隊の艦船を通すためかな?

2010/05/04 07:47 国487 江田島市

2010/05/04 08:00 広県35 呉市
そんなことを考えながら走っていたら、全通甲板の艦を発見!
フェリーなんかと違ってさすがにかっちょいいな!なんて艦かな?

※後日調べ:呉所属のおおすみ型輸送艦「しもきた」でした。
本日最初の目的・歴史の見える丘に到着。
場所的にちょっと分りにくかったけど、正岡子規の句碑で特定できました。

ここから何が見えるかと言うと…

2010/05/04 08:15 歴史の見える丘

2010/05/04 08:16 歴史の見える丘
ばばん、旧呉海軍工廠!
(現IHIマリンユナイテッド)

この場所であの戦艦大和が建造されたり、日本の海軍艦船史を語るに欠かせない場所です。
隣のドックでは、1つに護衛艦2隻入れて何かやってました。
修理かな?なんて船だろう?

詳しくないんで分りません。

2010/05/04 08:17 歴史の見える丘

2010/05/04 08:22 呉地方総監部
丘を下り、海上自衛隊呉地方総監部に来てみました。
ここも旧海軍時代の建物をそのまま使っていて、旧呉鎮守府庁舎を見学することができます。日曜だけ

…今日は「国民の休日」だけど、水曜なんだよなぁ。残念。
ちょっと移動して、てつのくじら館。

ばばばん!退役潜水艦あきしお!

旧型艦とは言え、この戦闘的なフォルム!
戦闘艦はやっぱカッコええわ〜。

こちらは9時開館で見学可でしたが、どうせならじっくり見たいのであえてパス。

2010/05/04 08:28 海上自衛隊呉史料館

2010/05/04 08:51 大和ミュージアム
向かいには「大和ミュージアム」が……って、こっちはまたすごい行列だな。

こちらもスルー。もともと大和にゃあんまり興味ないし…。
呉からは内陸を通る国2ではなく、瀬戸内海沿いの国185で東へ東へ。
というのも、安浦漁港という港の防波堤を見たくて。

あっ!あれだ!

2010/05/04 09:28 国185 呉市

2010/05/04 09:34 安浦漁港
なんとこの防波堤、コンクリート製の船でできています。
しかも太平洋戦争当時、鉄不足の日本海軍が雑役船用に作ったコンクリート船だというからすごい。

良くもまぁ、こんなにきれいに残ってるもんだわ。
良いもの見せていただきました。
続いての寄り道は、竹原市の重要伝統的建造物群保存地区。
「安芸の小京都」ってやつですね。

石敷きの道に黒い家屋が極渋。
コルチナホワイトなあンちくしょうも映えます。

2010/05/04 10:05 竹原市重要伝統的建造物群保存地区

2010/05/04 10:07 竹原市重要伝統的建造物群保存地区
やっぱりカブはどこでも馴染む(笑)。
要所要所で少しだけ寄り道をしながら、国185をひた走ります。
天気もいいし、瀬戸内海の景色が気持ちいい!
ただ天気良すぎてちょっと暑い…。

2010/05/04 10:25 国185 三原市

2010/05/04 11:00 国2 尾道市
三原で快速の国185からご存知・国2にスイッチし、尾道市に入っ…

…たら、道のド真ん中にこんなのがいました。
おいおい、轢かれるよ?

たまにいるんだよな、こういうコ。しっぽつかんで道端にぶん投げてあげました。
この先海。

シンプル。ステキ(笑)。

2010/05/04 11:15 国2 尾道市

2010/05/04 11:33 尾道駅前
そろそろ良い時間だし、尾道だし、ということで昼ごはんに「尾道ラーメン」とやらをチョイス。
評判のラーメン屋さんを探すのではなく、あえて古くからやってそうなお店に突入!

…探すのが面倒だったので見かけたところに入っただけです、はい。
「ラーメンください」
と言って出てきたのが、こちら。450円也。

やーいいね、こういうシンプルなの。どストライクですわ。

お味も懐かしい感じで、美味しかったです。
ごちさまでした!

2010/05/04 11:22 尾道市 飛龍

2010/05/04 11:43 国2 尾道市
っじゃーん!尾道大橋!!

原付・原二ツアラーにとって聖地と言える、言わずと知れた「しまなみ海道」の本州側起点。

しかし今日は「しまなみ」には行きません。
あと2日休暇が長ければ、あの橋を渡るんだけどな…。
とか言って渡っちゃうもんねーだアハハ!
2010/05/04 11:50 尾道大橋

まぁこの後また渡って戻って来て、
余計虚しくなる訳ですが。orz

ああ遥かなり、しまなみ海道!


2010/05/04 12:09 バイクステーション尾道
東尾道駅前で、Honda WING店を発見。
この旅に出て以来1,800kmほど走っているので、オイルを交換してもらいました。

これで900kmくらいの帰り道もバッチコーイ!
懐かしい広島県と岡山県の県境。
2年半前にタウンメイトで来て以来、か。

月日が経つのは早いねぇ。
ちょっとしみじみ。

2010/05/04 12:52 国2 広島・岡山県境

岡山県に入り、バイパスを快調に東へ。
ただし海から離れてしまって瀬戸内海の風景も見えないし、
気温は上がってなんだかぼーっとするし、道も単調で…。

「おっと、給油しなきゃ。」

いったんバイパスから下り、セルフのGSで給油を完了。
再びバイパスに戻ってふと気付く。

「あ。おつり。」


2010/05/04 14:17 岡県45 岡山市中区
慌てて引き返し、精算機でピッ!
五千円札で給油していたので、危うく四千円以上無駄にするところでした。

ついでに近くのコンビニで大きく休んでリフレッシュ。
気分も新たに、原付界の快速道と誉れ高い「岡山ブルーライン(岡県397)」に突入。
2年半前の「弾丸!しまなみ・四国」のとき、終ぞ乗れなかったバイパスです。

こりゃ確かに快速だ!
あの時もこれに乗れてれば…。

2010/05/04 14:43 岡山ブルーライン 岡山県東区

2010/05/04 15:15 国2 岡山・兵庫県境
山陽自動車道備前IC付近で国2に復帰し、兵庫県入り。

さらば岡山、さらば中国地方。
国2をひた走っていたら、カブ旅スタイルの黄色リトルを発見。追い抜きつつピースしたら、次の信号で追いつかれました。

この装備、このスタイル、かなり旅慣れているとお見受けしました。

つかね、ボカシをかけるのがもったいないくらい、満面の笑顔がステキな方でした。

また、どこかで。

2010/05/04 15:41 国2 たつの市

引き続き国2を快走していましたが、姫路の手前で
この先(姫路BP)が自動車専用道と判明、下道へスイッチ。
まぁこればかりは仕方ない。


2010/05/04 16:35 国250
ところが代替ルートに選んだ国250が大渋滞!
まじかー、先は長いんだ勘弁〜。
その後、混んだり空いたりをちょこちょこ繰り返しつつ、明石海峡大橋まで進出。
ここが混んでるのはいつも通りだけど、それにしても混んでるなぁ。さすが黄金週間(汗)。

2010/05/04 17:57 国2 神戸市垂水区

2010/05/04 18:21 JR兵庫駅
ところどころ混雑する区間があったものの、岡山県内の快走が効いていて、だいたい想定通りに進んできました。
てことで、お約束の小ネタを拾いに寄り道。

兵庫駅に兵庫が、キター(゚∀゚)ー!

…ごほん、以上。
兵庫県瀬戸内側のイベントが兵庫駅だけだどあまりにも寂しいので、うろ覚えながら探してみたら、思いのほかすんなり見つかりました。

史蹟 旧海軍操練所跡。

幕末に勝海舟が開いて、坂本竜馬なんかが籍を置いたという、近代日本海軍の原点。

2010/05/04 18:40 神戸市中央区

2010/05/04 18:41 神戸市中央区
隣には同じく「海軍操練所址」と彫られた古い碑と、神戸電信発祥の碑なんてのも。
さて、とっぷりと日も暮れてきました。
ここから先は無心で走るのみ!

2010/05/04 18:50 国2 神戸市中央区

2010/05/04 19:09 国2 神戸市灘区
とは言えこうビッシリ詰まっちゃうと、もうどうにもならず。
そういえばまだ大阪府にも入っていないし、今日の宿営地は阪南な訳だし、まだまだ先は長いな…。

19:48、大阪府突入。
残り60km!

大阪市で東進から南進に転じ、信号に引っ掛かりつつ堺市をどんどん南下。
子ども時代を過ごした高石市・泉大津市に差し掛かると、浜寺公園・伽羅橋・北助松など、懐かしい地名が次々。
そのうちこの辺りゆっくり周りたいな。

2010/05/04 20:37 南海電鉄 北助松駅

さらに岸和田市を越え、泉佐野市を突っ切って…。
21:24 阪南某所の親元に到着。
今日は良く走ったなぁ。腹減った!



2日目に突入して以来、5日に渡ってお世話になった中国地方を脱出、
山陽地方を一気に駆け抜けて、大阪まで帰って来ました。
時間の都合で山陽地方をひたすら走り抜けるだけの行程でしたが、
天気にも風景にも道にも恵まれ、快走でした。
ありがとう・さようなら、山陰山陽。
てことで、明日はおなじみの帰り道です。

トラックデータはこちら。
走行距離:444.1km
07:10真道山森林公園キャンプ場出発→21:24親元着

山陰山陽キャンプツー(7日目)


ツーリングレポート

トップページ